top of page

来院ペースについて

次回の予約は強要はしませんが、一人一人の状態に合わせて

しっかり話し合い、バランスを確認し理想のペースをご提案します。

それでは、疲労と回復の曲線を見ながら身体の変化について説明

していきます。

疲労     回復 → で表します。

・痛みなどが発生する前の疲労と回復の曲線

健康なときは一日の疲れや身体のゆがみを睡眠中の寝返り等で矯正し翌朝の起床時には良いコンディションを取り戻せます。

江鈴堂整体院の施術はこの理想的状態を目指しています。

・痛みが発生したあとの疲労と回復の曲線

この状態になると、一日の疲れを睡眠では回復することが追い着かずに身体の疲れやゆがみが蓄積し筋肉が硬くなり血流が低下して痛みが発生してきます。

そして、その痛みが別の場所の筋肉を緊張させ痛みがどんどん広がる悪循環に陥らせます。

・一度施術を受けた後の疲労と回復の曲線

一度施術を受けると筋肉は柔らかくなり血流は良くなるので身体の末端なで酸素やエネルギーが行き渡り回復力が高まります。

ただ回復力が弱まっていたので、数日経つと

痛みの出るレベルにまで戻ってしまいます。一度の施術で痛みが軽減したからといって安心せずに良い状態になるまで通院されることをおすすめします。

・施術を続けた場合の疲労と回復の曲線

施術を継続していくと筋肉はどんどん良い状態になっていきます。また、エクササイズや生活習慣での指導を行うことで疲労を溜めにくくなります。

疲労よりも回復力が強くなるので、疲れから出てくる悪循環を断ち切ることができます。

この状態になれば痛みの出にくい身体になっています。

ただし、人間の身体は日々の動きやストレス、左右のバランス等で少しづつゆがみの原因は溜まっていきますので良い状態になっても、それを維持するために

2~3週間に一度のメンテナンスをおすすめします。

崩れてしまったバランスを戻すのには時間と回数がかかりますが、崩れる前に筋肉や血流を回復させることでバランスを戻せるからです。

ポイントは

1.疲れやゆがみがでる生活習慣を改善。

   疲れにくくする。

2. 施術により疲労やゆがみを取り除き

    回復力を高めていく。

3.ゆがみや悪循環ができてしまう前の段階

    でしっかりとメンテナンスして良い状態を

    維持していく。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

    

    

 

この三点です。

 

営業時間

平日

10:00から19:00

土曜日

​9:00から17:00

上記以外のお時間は

ご相談下さい。

 

休業日

 日曜日、祝日

※上記以外にも研修やセミナー

  参加のためにお休みをいた

  だくことがあります。

  その際は店舗カレンダーにて

  お知らせいたします。

来院されたエリア

 

栃木県

 小山 栃木 宇都宮 足利 野木 壬生 都賀 岩舟 

 大平 石橋 新栃木 

 

茨城県

 結城 下館 下妻 古河 筑西 小田林

 

群馬県

 太田 桐生 前橋 高崎

 

埼玉県

 越谷 さいたま 春日部 幸手

 

 

リンクなど

整体院・カイロプラクティックサーチ 【全国版】

全国の整体院・カイロプラクティック院が探せます。

カイロプラクティック@navi

カイロプラクティックを探すならカイロプラクティック@navi

サロン&整体院検索サイト《りらくナビ》

リラクゼーション・マッサージサロン検索

相互リンクSEOアクセス

胃腸・肝腎etc.内臓からの歪み整体院『肝整.net』

「内臓からの歪み」に、肝臓を中心として、短期集中で徹底的に内臓を整えていく身体均整法『肝整(かんせい)』のサイトです。

肝臓整体『肝整』の快風身体均整院

内臓、自律神経の乱れからくる体の歪みを整える「身体均整法」の整体院です。

肝臓と整体の情報館

整体の視点による肝臓疲れと体の歪みの関係、日常的に実践できる肝臓健康法の紹介等。

骨盤と整体の情報館

整体の視点による骨盤の歪みのしくみ、日常的に実践できる骨盤矯正法の紹介等。

整体院・カイロプラクティック 相互リンク集 【全国版】

お気軽にご相談ください!

 

電話0285-38-8540
栃木県小山市東城南
5-5-7

メールでのお問い合わせは

 

korindo@trad.ocn.ne.jp

腰痛治療ナビ

重症患者達が作った「次に続く患者の為の情報広場」!

坐骨神経痛治療NAVI

坐骨神経痛治療NAVI」は坐骨神経痛の患者、家族、友人の方達のご要望に合った治療院との出会いの一助となることを目指している全国治療院ポータルサイトです。
 

bottom of page